Home > ウメ星デンカで即効実感

ウメ星デンカの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

ウメ星デンカ(1) [ 藤子・F・不二雄 ]のレビューは!?

年齢不詳さん
藤本先生入魂の一作だけあって面白い。人気が出なかったのはドラえもんに比べてキャラが可愛くないからか?

50代 男性さん
小学館の学習雑誌で読んでいた昔を思い出します。

40代 男性さん
小学生の時に購入した単行本は全巻持っていますが、資料的価値もあるのでこちらも購入しました。今読んでも面白い内容です。

30代 男性さん
小学校2年生と小学校3年生編があります。 小学校2年生編で一応完結はしていますが、 小学校3年生編では少し導入部分が変わっているだけで また初めから始まっています。 ウメ星が爆発してしまい気球に避難してきた、王様、きさき、デンカ 天然ボケな家族達で自分の星では見たこともないものを 一生懸命調べますがどこかずれています。 キャラクター設定はデンカが転がり込んだ家の太郎は弱虫、頼りない 仲間としてはジャイアンみたいなフグタ、スネ夫に似ているサンカク やしずかちゃんに似ているみんなのアイドルのみよちゃん。 などの仲間たちが登場します。 ドラえもんに出てくるキャラをそのまま持ち込んだような感じです。 たまに出てくる道具も夢があっていい。 デンカが地球人と違うのは超能力が使えること。途中から出てくるベニショウガ 天然すぎる・・・むりしなくてもいいよと言われ、「いえ、私は無理をします」 と返す、ゴンスケもやることなすこと裏目に出るが、 誰かの役に立ちたいという気持ちがある。 可愛らしいキャラクターたちが一生懸命に生きています。 藤子不二雄全集を集めていますが、子供の頃に読んで成長して子供向けと思って 離れ見返してみるとこんなに大事なことを言っていたのかと新たな発見がありました。 大人になりたい子供の気持ちや大人の責任をきちんと教えているように思います。 細かいボケを繰り返すデンカ一家、発想が何も知らない子供の発想。 無邪気な掛け合いが癒されます。 藤子F不二雄の偉大さを再認識させてくれる全集です。

40代 男性さん
昔から好きでは無かったのですが、「F欠乏症」を埋める役には立ちました。ちょっと吹っ切れてない作風な気がします。