Home > もうアルコールバーナー ソロで悩まない

アルコールバーナー ソロの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

携帯 ソロ ストーブ 最強セット 全天候対応 アウトドア コンロ キャンプ/登山/バーナー/焚火台/シングルバーナー/災害/防災グッズ/ケイタイ/stove/ストーブ/こんろ/burner/outdoor/camp/アウトドアーのレビューは!?

50代 男性さん
ソロストーブを木の枝を燃やし使ってみたが結構煤が出ます。 煤の後始末が大変かな? その点、やはりアルコールで火を点けた時は煤は出ません!でも、炎を安定させるためには風よけがあった方がより便利でしたし、同時にアルコールの消費も少なくて済みそうな気もします、必需品でもあります。

年齢不詳さん
キャンプの動画を見ていて、ソロストーブの事を知りました。 [ソロストーブ]と検索すると 使用方法や高い評価が多く どうしても欲しくなり悩んだ結果、ついに購入することになりました。 GW最中に注文したため 使用できませんでしたが、早く使って見たくなり 来たるキャンプに備えて家でコーヒー、簡単な料理をと楽しんでます。 まだアルコールしか試してませんが、今度の休みにディキャンプで活用したいと思ってます。

30代 男性さん
デザインもシンプルで使いやすく携帯性もバッチリで小枝で十分お湯が沸かせました。 またアルコールバーナーとの組み合わせもばっちりで、今年からキャンプでは かなり重宝しそう! 割りばしなどでも使えるので災害時にも便利そうですね!

年齢不詳さん
以前から欲しかったソロストーブをです。 非常にコンパクト!作りがしっかりしていて長く使えそう。 持ってるコッペルに収納出来るサイズで持ち運びに便利。 このショップオリジナルの取説が付属してあり、 非常に親切です。 取説、YouTubeで見て使用方法は知っていたので、 簡単です。 使って楽しい キャンプの小道具になりました。

30代 男性さん
口コミを参考に購入しました。 ソロストーブはコンパクトでしっかりした作りで良いです。 ただ、中が開けられないので、小枝などで燃やした場合はソロストーブの底の網目に引っかかり掃除がしにくそうなのでマイナス1です。 それも口コミで拝見して、理解したうえで購入しています。 ウインドスクリーンもしっかりした作りなので、これからアウトドアや災害にあった場合に備えても使用していきたいと思います。 追加}使用してみた感想 百均の固形燃料でけっこうな火力で燃えました。500mlの水が8分くらいで沸騰しました。 固形燃料の下にアルミホイルか何か敷くものを置いていなかったので、ソロストーブの底に燃料の蝋のカスなどが落ちて非常に掃除がしにくかったです。 底の網目がはずせたらすごく便利なのですが、できないので−1にしましたが気に入っております。

年齢不詳さん
商品は注文した翌日に届き、とても迅速に対応していただけました。 綺麗に梱包されている箱を開けて見ると、予想していたよりも小ぶりなソロストーブが出現! 写真で見ていた通りの綺麗な仕上がり。 見ているだけでもワクワクしてきます。 早速裏山(山沿いに住んでます)に落葉や松ぼっくりや落ちている枝などを拾いに行き、火を付けてみました。 火は以外にすぐ着きました。ただ枝を沢山入れ過ぎたみたいで、二次燃焼せずにただの焚火になってしまいました。 枝を二次燃焼の為の空気孔より下ぐらいまで減らしたら二次燃焼が起こり始めとても綺麗な火柱が上がりました。 試しにお湯を沸かしてみましたが500ccが約4分ほどで沸きました。 説明書にあるように親指位の枝を沢山用意をしておけば楽にずっと火力を保つことが出来ます。 あと松ぼっくりは着火には最適です! 風よけは有る方が火が安定するのでオススメですね。

年齢不詳さん
手軽な大きさで収納にかんしても大変満足しています。 使った感じも燃えカスが大変少なく本当に完全燃焼しているなと感じます。

年齢不詳さん
小枝など簡単に燃料を調達できるということなのでアルコールバーナーが必要か購入時に迷いました。 が、結果、海水浴に持っていった為、燃料になる小枝が大して見当たらす、最初は小枝で着火してみたもののすぐに燃え尽きてしまったので、急遽アルコールバーナーに切り替えてお湯を沸かしてみました。 アルコールバーナーがあってホントに良かったなと思いました。 山などでは問題ないかと思いますが、海岸など燃料調達が難しいときにアルコールバーナーがあれば安心です。

年齢不詳さん
本体は思ったより小ぶりですが、 小枝が順調に二次燃焼を始めると、ちょっとびっくりする位の火力になります。 まだ経験が浅いのでコツを掴めていないですが、 慣れて燃料となる枝の選定を手早くできれば かなり便利なツールになると思います。

年齢不詳さん
ずっと買うのを躊躇っていましたが、ついに買ってしまいました。 今まではバーゴとアルコールストーブを併用して使っていましたが、いまいちストーブとしての機能に満足できませんでした。 そこでソロストーブの二次燃焼に興味を持ち使ってみた感想は、火力、燃焼時間、とても満足できるものでした。 収納性はあるとは言えませんが、プリムスのライテックトレックケトル&パンにぴったりと収まるので持ち運びも楽です。 追記 後日、雨の日に自宅でラーメン作った時の画像です。 まず、アルコールバーナーですが、トランギアは火力調整する時に取っ手が無く面倒でしたが解消されました、予算に余裕のある方には是非お勧めしたいです。 屋外でストーブとして使うのもいいですが、アルコールバーナー使っての使用も使いやすいと感じました。 外側がそこまで高温にならないので、火を付けていても軍手などがあれば容易に移動させることができる点も使い易さの一つでしょう。 普段はバーゴ使ったりしていますが、軽量重視でない限りこちらの方が使用頻度増えそうです。 総じて満足度は高く、所有感も満たしてくれるアイテムだと思います。 余談ですが、袋麺の『ラ王』の麺はプリムスのクッカーに割らずに入ります。