Home > イモ太郎についての記事紹介

イモ太郎の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

本格的!【日本製】石焼き芋鍋 「いも太郎」(やきいも鍋)のレビューは!?

40代 男性さん
鍋と言うより釜です。コンロに乗せると結構場所をとります。 安全装置付きのガスコンロだと使えない可能性あり。 石は一袋増えたそうで、底に敷きつめてみるとちょうどいい感じです。 お芋を2個入れて、待つこと小一時間。 石がとんがっているのでちょいと芋に刺さるのが困りましたが・・ これはすごい柔らかく、あまぁく焼き上がりました。 想像以上に美味しい焼き芋になりました。 想定外だったのは、部屋がとてもぽかぽかになることです。 鍋自体が遠赤外線ヒータのようになってしまうので、ファンヒータつけないでも暖かかった(苦笑 仮に停電があってもプロパンガスがあればこの鍋で暖がとれます(爆 なかなかいい買い物だったと思います。

年齢不詳さん
祖母に焼き芋器が欲しいと言われ買ってみました! プレゼントしたらすごい喜ばれました! 普段ふかして食べるより美味しかったとご報告もw とてもいい買い物をしました!

30代 男性さん
ちょっと大きめで良かったです。大き目の芋がすんなり入ります。

30代 女性さん
毎年毎年寒くなってくると買おうかどうか悩んで遂に購入!結果買って大正解!レビューを見て石は追加で注文してお鍋に多めに入れて使っています。ほんの30分ほどで、とっても美味しい焼き芋が出来て大満足です。

30代 女性さん
娘が生まれてできるだけ添加物やお砂糖の入っていないおやつを…、と思うと必然的に出番が多くなる焼き芋(笑)。 今まではオーブンレンジやグリルで焼いていましたが、 どうせなら出来る限り美味しく食べたいので購入してみました。 実際焼いてみると、同じお芋でも他の調理方法に比べて 全然おいしさが違います。 一歳半の娘もいつもは2、3口しか食べないのに、これで焼いたお芋は最後まで食べてくれます。 買ってよかった。 でも取説に書いてあるより、弱火の時間をながーくして焼いたほうが美味しかったです。 ちなみに取説(ちらし)には「石焼壷いも太郎」とあり、朗ではありませんでした。 箱には「ニューセラミックス ほっかほっか石焼いも」とありませんでした。 だから何?という感じもしますが、このご時勢なので商品名と箱、ちらしの商品名が一致していないのは、少し心配な気もしました。

年齢不詳さん
レビューが良かったので注文しました。本当においしくできました。ただおおきいので収納が大変かな。

30代 女性さん
大好きな安納芋(蜜芋)をおいしく焼きたくて購入しました。トースターで焼いていた時とは全く違う出来映えです。本当に焼き芋屋さんで買ったような焼き具合と香り。とてもおいしく焼けました。ちょっと場所をとりますが、オススメです!【2008/12/23のブログで紹介しています】

30代 女性さん
安納芋購入につきどうしても美味しい焼き芋が食べたくて、おもいきって購入。買って正解でした。芋の大きさにもよりますがとろ火で10〜15分焼き、ムラにならないように焼き目をかえさらに10分。あとは火を止めて蓋をしたまま30分くらい放置すると余熱で美味しくできました。あくまでも私流の使い方ですけど。今期の冬は大活躍のお鍋でした。

40代 男性さん
地元のとあるスーパーの店内で石焼いもを売っているので、時々買って家で食べてました。しかしいちいちスーパーに買いに行くのも大変です。そこでさつまいもを買って来て、レシピサイトを参考に家で焼いもを作ってみました。しかしグリルやオーブンを使う方法ではさつまいもをアルミホイルで巻くとあったので、皮が水気を含んでしまいます。そこでこの石焼き芋鍋を購入したところ、皮がパリッとほどよく焦げた、甘くてホクホクした美味しい焼いもが出来ました。とても満足です。

50代 男性さん
さっそく試しました。コンロの安全装置が働いてしまい、強火×15分の加熱はできませんでしたので、蓋を開けず遠赤による蒸らしに15分の時間をかけました。できあがりは、中までしっとり焼き上がり、とてもおいしい焼き芋が作れました。しばらくおやつは焼き芋だけになりそうです。買ってよかったです。