噂の梅原大吾を探していませんか?楽天市場だから品数豊富でかんたん快適。
Home > 梅原大吾とは?ここでチェック
勝ち続ける意志力 [ 梅原大吾 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
ゲームの世界の話でなく、広く世の中に通じる良い本でした。
40代 女性さん
勝負師に関する本をよく読むが、イチロー、羽生善治に通じる姿勢を感じた。 勝ち続ける(結果を出し続ける)プロの思考と行動は易きに流れてしまう 自分に喝を入れてくれた。2度目の読了だが、これからも折に触れ読むと思う。
40代 女性さん
いつも見ているブロガーさんが勧められていたので購入。 目から鱗という内容ではありませんが、怠けそうになったりした時に読むと初心に立ち返らせてくれる本だと思います。
年齢不詳さん
ゲーセンに通っている人間なら一度はその名前を聞いたことがあるだろうウメハラこと梅原大吾さんの書いた本です。 日本初のプロゲーマーとして、彼が行なってきたこと、行なっていること。過去の考えと現在の考え。タイトルにある通り、「考え方」に焦点が当たっています。 個人的にはウメハラの生い立ち、ゲームを離れていた間何をしていたかという部分が面白かったです。
年齢不詳さん
素晴らしい本だと思います。ゲームに興味ない方にもオススメです。
30代 男性さん
これは良い本だと思います。格闘ゲームという性質上やむを得ない面もあるかと思いますが、この人はとにかく他人や周りの情報に安易に頼らずに、自分で道を切り開いてきたというのが分かります。
40代 男性さん
購読前に内容への期待が高かったので、読んだ感想はイマイチ。^^; ただ読んで損は無いと思います。特に若い、10代、20代の方なら特に。お勧めは出来ます。
年齢不詳さん
何百冊の哲学書とか自己啓発の本を読みましたが この一冊には敵わないかな 言葉のニュアンスが違うがブルースリー氏も本田宗一郎氏も 羽生善治氏も同じことを言っている 道を極めるということはそお言うことだろう 自分の転換期にこの本と巡り合えたことに感謝します
年齢不詳さん
プロゲーマーが書いた本ですがゲームについての本ではありません。世界一を掴んだ人間の半生と哲学が書かれています。ただ勝つことではなく勝ち続けるために何をするか。考えながら努力をし自身が成長し続けることの難しさ。ただダラダラと生きてきた自分にとって学ぶところが多くありました。帯の仕事術?全く関係ないでしょ。
年齢不詳さん
プロ・ゲーマーの人の仕事術。相当に意志が強い人のようです。 ゲーマーの世界を覗けて新鮮でした。 ただ特殊な仕事の分、参考になるかどうかは読む人次第かも。